ごみ拾い Trash pick-up 12

2023.09.02 AM6:15

線路沿いの植え込みの所に

せんろぞいの うえこみのところに

 

刺激臭を放つ袋がありました。

しげきしゅうをはなつ ふくろがありました。

中の物を触ると硬いのですが、

なかのものをさわると かたいのですが、

 

写真の通り真っ黒なため

しゃしんのとおり まっくろなため

 

その場では正体が分からず。

そのばでは しょうたいがわからず。

 

悪臭が凄まじく、初めて

あくしゅうがすさまじく、はじめて

 

作業中に喉が痛くなりました。

さぎょうちゅうに のどがいたくなりました。

 

早めにごみ拾いをやめて帰宅。

はやめに ごみひろいをやめて きたく。

 

水洗いしてみると

みずあらいしてみると

 

魚の干物が腐った臭いでした。

さかなのひものが くさったにおいでした。

都心の線路沿いの植え込みに

としんの せんろぞいの うえこみに

 

なぜ干物を捨てたのか

なぜひものを すてたのか

 

よく分かりませんが、

よくわかりませんが、

 

有害な化学物質等ではなく

ゆうがいな かがくぶっしつとうではなく

 

ひと安心しました。

ひとあんしんしました。

 

この日は部屋が臭くなってしまい、

このひは へやが くさくなってしまい、

 

朝から換気扇を回し続けました。

あさから かんきせんを まわしつづけました。

 

干物は臭いを避けるためベランダに置き、

ひものは においをさけるため ベランダにおき、

 

翌日、可燃ごみに出しました。

よくじつ、かねんごみに だしました。

 

収集日が近くて助かりました。

しゅうしゅうびが ちかくて たすかりました。

 

洗浄、分別前後の写真です。

せんじょう、ぶんべつぜんごの しゃしんです。

 

 

スポンサーリンク


 

2023.09.04 AM8:00

近所のコインパーキングに

きんじょのコインパーキングに

 

捨てられていたごみです。

すてられていた ごみです。

珍しく、大半のごみが

めずらしく、たいはんのごみが

 

きれいに洗浄済みなので

きれいに せんじょうずみなので

 

今回は処理が楽でした。

こんかいは しょりがらくでした。

 

中には指定のごみ袋に

なかには していのごみぶくろに

 

きちんと入っている物も。

きちんと はいっているものも。

 

後は指定の場所に置くだけなのに、

あとは していのばしょに おくだけなのに、

 

何故不法投棄?

なぜ ふほうとうき?

 

こちらは劣化した乾電池です。

こちらは れっかした かんでんちです。

中の液が漏れていました。

なかのえきが もれていました。

 

素手で触らないようにして慎重に洗い、

すでで さわらないようにして しんちょうに あらい、

 

ガムテープで絶縁の処理をしました。

ガムテープで ぜつえんの しょりをしました。

 

危険物の取り扱いは、

きけんぶつの とりあつかいは、

 

毎回気を遣います。

まいかい きをつかいます。

 

洗浄、分別後の写真です。

せんじょう、ぶんべつごの しゃしんです。

 

ごみ拾い専用SNS、Pirikaにも投稿しています。

ごみひろい せんようSNS、Pirikaにも とうこうしています。

 

公開日/post 2023.09.12

更新日/update 2023.09.12

 

HOME   INDEX

 

スポンサーリンク