ごみ拾い Trash pick-up 4

2023.07.29 AM6:30

この日は、線路沿いの道で1袋分のごみ拾い。

このひは、せんろぞいのみちで ひとふくろぶんの ごみひろい。

缶、ペットボトルは少なく、

かん、ペットボトルはすくなく、

 

プラスチックごみと可燃ごみが多めです。

プラスチックごみとかねんごみが おおめです。

 

ほぼ新品のスマホケースもありました。

ほぼしんぴんの スマホケースもありました。

 

この日のごみは汚れが酷く、

このひのごみは よごれがひどく、

 

洗っても落ちない。

あらっても おちない。

 

普段は 資源ごみに出すプラスチックごみの

ふだんは しげんごみにだす プラスチックごみの

 

大半を可燃ごみにしました。

たいはんを かねんごみに しました。

 

洗浄、分別後の写真です。

せんじょう、ぶんべつごの しゃしんです。

アルミ缶、ペットボトル、紙パックは

アルミかん、ペットボトル、かみパックは

 

スーパーのリサイクルボックスに持っていくので、

スーパーのリサイクルボックスに もっていくので、

 

同じ袋に入れています。

おなじふくろに いれています。

 

スポンサーリンク


 

2023.07.30 12:00

前日に拾ったアルミ缶、

ぜんじつにひろった アルミかん、

 

ペットボトル、紙パックを、

ペットボトル、かみパックを、

 

スーパーのリサイクルボックスに入れてきました。

スーパーのリサイクルボックスに いれてきました。

 

帰りに、マンション周辺のごみが気になり、

かえりに、マンションしゅうへんの ごみが きになり、

 

目立つものだけ拾いました。

めだつものだけ ひろいました。

 

ダンボール2個 (にこ)

ペットボトル1本 (いっぽん)

マスク2枚 (にまい)

この地域では週に1度、スーパーの駐車場で

このちいきでは しゅうにいちど、スーパーのちゅうしゃじょうで

 

古紙や布等の資源回収が行われています。

こしや ぬのとうの しげんかいしゅうが おこなわれています。

 

ダンボールは、その資源回収に持ちこみます。

ダンボールは、そのしげんかいしゅうに もちこみます。

 

ごみ拾い専用SNS、”Pirika“にも投稿しています。

ごみひろい せんようSNS、”Pirika”にも とうこうしています。

 

公開日/post 2023.07.31

更新日/update 2023.08.19

 

HOME   INDEX

 

スポンサーリンク