ごみ拾い Trash pick-up 8

2023.08.14 PM2:00

大黒様を拾いました。

だいこくさまを ひろいました。

 

近所のごみ拾いを終えて、部屋に戻る時に

きんじょの ごみひろいをおえて、へやにもどるときに

マンションのごみ置き場で

マンションの ごみおきばで

 

大黒天像を見つけました。

だいこくてんぞうを みつけました。

 

大黒天は、日本で信仰されている神様で、

だいこくてんは、にほんでしんこうされている かみさまで、

 

財運向上のご利益があるとされています。

ざいうんこうじょうの ごりやくがあると されています。

 

袋は無く、剥き出しです。

ふくろはなく、むきだしです。

 

※指定のごみ袋に入れないと収集されません。

していのごみぶくろにいれないと しゅうしゅうされません。

 

素通りできずに持ち帰って洗いました。

すどおりできずに もちかえって あらいました。

 

洗浄前 せんじょうまえ

洗浄後 せんじょうご

部屋で安置することも考えましたが、

へやであんちすることも かんがえましたが、

 

傷みが激しいので、神社に処分方法を

いたみがはげしいので、じんじゃに しょぶんほうほうを

 

相談することにしました。

そうだんすることにしました。

2023.8.16

名古屋の熱田神宮で事情を説明したところ、

なごやのあつたじんぐうで じじょうを せつめいしたところ、

 

引き取り可能というご回答でした。

ひきとりかのうという ごかいとうでした。

 

お寺や神社では、置物やお守りの

おてらや じんじゃでは、おきものや おまもりの

 

処分費用は特に決まっていません。

しょぶんひようは とくに きまっていません。

 

今回は、私の独断で1000円をお支払いし、

こんかいは、わたしのどくだんで せんえんを おしはらいし、

 

引き取っていただきました。

ひきとって いただきました。

 

スポンサーリンク


 

2023.08.17 AM6:30

マンションの前の道に、

マンションのまえのみちに、

 

黒いお盆の破片が散乱していました。

くろいおぼんのはへんが さんらんしていました。

他にも雑多なごみが、沢山落ちています。

ほかにも ざったなごみが、たくさん おちています。

 

しゃがみこんで拾っていると、

しゃがみこんで ひろっていると、

 

70代くらいのおじさんが「ご苦労様です。」

ななじゅうだいくらいの おじさんが「ごくろうさまです。」

 

私もご挨拶。

わたしも ごあいさつ。

 

植木の枯れ葉や枯れ枝を掃除されていたようで、

うえきの かれはやかれえだを そうじされていたようで、

 

ごみ拾いを手伝って下さいました。

ごみひろいを てつだってくださいました。

 

少しだけ会話しましたが、

すこしだけ かいわしましたが、

 

元気に笑う明るい方でした。

げんきにわらう あかるいかたでした。

 

その後、駅前に移動して、

そのご、えきまえに いどうして、

 

植え込みと歩道をきれいにしてきました。

うえこみとほどうを きれいに してきました。

 

ごみ拾い前 ごみひろいまえ

 

ごみ拾い後 ごみひろいご

 

洗浄、分別前後の写真です。

せんじょう、ぶんべつぜんごの しゃしんです。

 

ごみ拾い専用SNS、”Pirika“にも投稿しています。

ごみひろい せんようSNS、”Pirika”にも とうこうしています。

 

公開日/post 2023.08.20

更新日/update 2023.08.20

 

HOME   INDEX

 

スポンサーリンク