ごみ拾い Trash pick-up 9

2023.08.20 AM6:30

日曜日の早朝、駅前の繁華街で

にちようびの そうちょう、えきまえの はんかがいで

 

ごみ拾いをしてきました。

ごみひろいを してきました。

 

いつも人通りが多く、賑やかな場所なので、

いつも ひとどおりがおおく、にぎやかな ばしょなので、

 

ごみも凄まじい量でした。

ごみも すさまじい りょうでした。

 

煙草の吸殻は多すぎて拾いきれず、

たばこのすいがらは おおすぎて ひろいきれず、

 

空き缶やペットボトルなど

あきかんや ペットボトルなど

 

大きいものだけにしました。

おおきいものだけに しました。

 

それでも袋はすぐに満杯。

それでもふくろは すぐにまんぱい。

お店の店員さんも掃除はしている

おみせの てんいんさんも そうじは している

 

はずですが、ごみの量が多すぎて

はずですが、ごみのりょうが おおすぎて

 

追いつかないようです

おいつかないようです。

 

ごみ拾いを始めて1ヶ月あまり。

ごみひろいをはじめて いっかげつあまり。

 

ポイ捨ての多い場所が、大体分かってきました。

ポイすての おおいばしょが、だいたい わかってきました。

 

洗浄、分別後の写真です。

せんじょう、ぶんべつごの しゃしんです。

 

スポンサーリンク


 

2023.08.21 AM10:30

前日に拾ったアルミ缶、ペットボトル、

ぜんじつにひろった アルミかん、ペットボトル、

 

紙パックをリサイクルボックスに

かみパックを リサイクルボックスに

 

入れるため、スーパーに行ってきました。

いれるため、スーパーに いってきました。

 

リサイクルボックスの上に乾電池が2つ、

リサイクルボックスのうえに かんでんちがふたつ、

 

袋入りで放置されていたので

ふくろいりで ほうちされていたので

 

持ち帰りました。

もちかえりました。

私が住む地域は、

わたしが すむちいきは、

 

乾電池の処分方法が少し面倒で、

かんでんちの しょぶんほうほうが すこしめんどうで、

 

「両極にテープを貼って絶縁し、

「りょうきょくに テープをはって ぜつえんし、

 

透明の袋に入れて、資源ごみの日に収集」

とうめいの ふくろにいれて、しげんごみのひに しゅうしゅう」

 

絶縁しないと、ごみ収集車が

ぜつえんしないと、ごみしゅうしゅうしゃが

 

爆発するリスクがあるそうです。

ばくはつする リスクがあるそうです。

 

手間ですが、安全のために協力しています。

てまですが、あんぜんのために きょうりょくしています。

 

ごみ拾い専用SNS、Pirikaにも投稿しています。

ごみひろい せんようSNS、Pirikaにも とうこうしています。

 

公開日/post 2023.08.27

更新日/update 2023.08.27

 

HOME   INDEX

 

スポンサーリンク