今回は、草書の「選」です。
こんかいは、そうしょの「選(せん)」です。
This time is 選(sen) in cursive script.
スポンサーリンク
草書は日常生活で書くことはなく、 書道の作品でのみ使われています。
そうしょはにちじょうせいかつでかくことはなく、 しょどうのさくひんでのみつかわれています。
We don’t write cursive script in daily life, it’s used only in calligraphy works.
単語例(たんごれい)
Word examples
選挙 [せんきょ sen kyo] = election
選挙戦 [せんきょせん sen kyo sen] = electoral campaign
選挙区 [せんきょく sen kyo ku] = electoral district
直接選挙 [ちょくせつ せんきょ choku setsu sen kyo] = direct election
間接選挙 [かんせつ せんきょ kan setsu sen kyo] = indirect election
大統領選挙 [だいとうりょう せんきょ dai tou ryou sen kyo] = presidential election
国政選挙 [こくせい せんきょ koku sei sen kyo] = national election
地方選挙 [ちほう せんきょ chi hou sen kyo] = local election
補欠選挙 [ほけつ せんきょ ho ketsu sen kyo] / 補選 [ほせん ho sen]
= special election, by-election
選挙公約 [せんきょ こうやく sen kyo kou yaku] = campaign promise, campaign pledge
スポンサーリンク
書き順(かきじゅん)
Stroke order
1. 最初の線は、1画で書きます。
さいしょのせんは、いっかくでかきます。
Write the first line with one stroke.
1-1.
1-2.
1-3.
1-4.
2.
3. 次の線も、1画で書きます。
つぎのせんも、いっかくでかきます。
Write the next line with one stroke, too.
3-1.
3-2.
3-3.
4.
5. 完成(かんせい) Finish
公開日/post 2024.10.31
更新日/update 2024.10.31
スポンサーリンク