この記事では、日本語の数字の読み方を紹介しています。
このきじでは、にほんごのすうじのよみかたをしょうかいしています。
In this article, I’m introducing how to read Japanese numeral.
今回は、10兆から100兆までです。
こんかいは、じゅっちょうからひゃくちょうまでです。
This time is from 10 trillion to 100 trillion.
10,000,000,000,000
= 10兆 / 十兆 [じゅっちょう jutchou]
= ten trillion
20,000,000,000,000
= 20兆 / 二十兆 [にじゅっちょう ni jutchou]
= twenty trillion
30,000,000,000,000
= 30兆 / 三十兆 [さんじゅっちょう san jutchou]
= thirty trillion
40,000,000,000,000
= 40兆 / 四十兆 [よんじゅっちょう yon jutchou]
= forty trillion
50,000,000,000,000
= 50兆 / 五十兆 [ごじゅっちょう go jutchou]
= fifty trillion
60,000,000,000,000
= 60兆 / 六十兆 [ろくじゅっちょう roku jutchou]
= sixty trillion
70,000,000,000,000
= 70兆 / 七十兆 [ななじゅっちょう nana jutchou]
= seventy trillion
80,000,000,000,000
= 80兆 / 八十兆 [はちじゅっちょう hachi jutchou]
= eighty trillion
90,000,000,000,000
= 90兆 / 九十兆 [きゅうじゅっちょう kyuu jutchou]
= ninety trillion
100,000,000,000,000
= 100兆 / 百兆 [ひゃくちょう hyaku chou]
= one hundred trillion
“登戸浦(のぼとうら Nobo to ura) Bay of Noboto”
in “富嶽三十六景 (ふがく さんじゅう ろっけい Fu gaku san juu rokkei)
Thirty-six Views of Mount Fuji”
painted by 葛飾北斎 (かつしか ほくさい Katsu shika Hoku sai 1760-1849), globally famous Japanese ukiyo-e painter
公開日/post 2016.03.25
更新日/update 2020.08.13
スポンサーリンク