(再アップ)少し崩してみよう 行書 永[ei] Kanji semi-cursive

※2024.10.05 全画像を変更しました。
I changed all images.

 

今回は、行書の「永」です。

こんかいは、ぎょうしょの「永(えい)」です。

This time is 永(ei) in semi-cursive script.

 

スポンサーリンク


 

単語例(たんごれい)
Word examples

末永く、末長く [すえながく sue naga ku] = forever

永田町 [ながたちょう naga ta chou] = Japan’s political center Nagatachō in Tokyo

永井 荷風 [ながい かふう naga i ka fuu] = Japanese novelist Nagai Kafū (1879-1959)

沖永良部島 [おきの えらぶ じま okino e ra bu jima] = Okinoerabu-jima Island in Kagoshima prefecture, Japan

口永良部島 [くちの えらぶ じま kuchino e ra bu jima] = Kuchinoerabu-jima Island in Kagoshima prefecture

※鹿児島県 [かごしまけん ka go shima ken] = Kagoshima prefecture

狩野 永徳 [かのう えいとく ka nou ei toku] = Japanese painter Kanō Eitoku (1543–1590)

『唐獅子図屏風』 [からじしず びょうぶ kara ji shi zu byou bu] = “Chinese Lions” painted by Kanō Eitoku

(source) public domain of Wikimedia Commons

 

スポンサーリンク


 

書き順(かきじゅん)
Stroke order

1.

2.

3.

4.

5. 完成(かんせい) Finish

 

公開日/post 2015.10.28

更新日/update 2024.12.18

 

HOME   INDEX

 

スポンサーリンク


 

関連記事