今回と次回の記事で、草書の「包」を2種類紹介します。今回はそのPart.1です。
こんかいとじかいのきじで、そうしょの「包(ほう)」をにしゅるいしょうかいします。こんかいはそのパートワンです。
In this and the next article, I introduce 2 types of 包(hou) in cursive script. This time is the Part.1.
スポンサーリンク
草書は日常生活で書くことはなく、 書道の作品でのみ使われています。
そうしょはにちじょうせいかつでかくことはなく、 しょどうのさくひんでのみつかわれています。
We don’t write cursive script in daily life, it’s used only in calligraphy works.
単語例(たんごれい)
Word examples
刺身包丁 [さしみ ぼうちょう sashi mi bou chou]
= 柳刃包丁 [やなぎば ぼうちょう yanagi ba bou chou]
= Japanese sashimi knife
鮪包丁 [まぐろ ぼうちょう maguro bou chou] = Japanese tuna knife
出刃包丁 [でば ぼうちょう de ba bou chou] = Japanese kitchen knife mainly used to cut fish
菜切包丁 [なきり ぼうちょう na kiri bou chou] = Japanese vegetable knife for home use
薄刃包丁 [うすば ぼうちょう usu ba bou chou] = Japanese vegetable knife for professional use
麺切包丁 [めんきり ぼうちょう men kiri bou chou] = Japanese noodle knife
スポンサーリンク
書き順(かきじゅん)
Stroke order
1. この文字は、1画で書きます。
このもじは、いっかくでかきます。
Write this letter with one stroke.
1-1.
1-2.
1-3.
1-4.
2. 完成(かんせい) Finish
公開日/post 2022.03.09
更新日/update 2022.03.09
スポンサーリンク