少し崩してみよう 行書 句[ku] Kanji semi-cursive

今回は、行書の「句」です。

こんかいは、ぎょうしょの「句(く)」です。

This time is 句(ku) in semi-cursive script.

 

スポンサーリンク


 

単語例(たんごれい)
Word examples

語句 [ごく go ku] = words and phrases

文句を言う [もんくをいう mon ku o i u] = to make a complaint

決まり文句 [きまり もんく ki ma ri mon ku]
= 常套句 [じょうとうく jou tou ku]
= cliché, stock phrase

慣用句 [かんようく kan you ku] = idiom

禁句 [きんく kin ku] = taboo word

美辞麗句 [びじ れいく bi ji rei ku] = flowery words

句読点 [くとうてん ku tou ten] = punctuation mark,
andused in a Japanese sentence

句点 [くてん ku ten] = period,
used at the end of a Japanese sentence
※We usually call this simply 丸[まる maru].

 

スポンサーリンク


 

書き順(かきじゅん)
Stroke order

1. 最初の線は、1画で書きます。

さいしょのせんは、いっかくでかきます。

Write the first line with one stroke.

1-1.

1-2.

2.

3.

4. 完成(かんせい) Finish

 

公開日/post 2024.12.30

更新日/update 2024.12.30

 

HOME   INDEX

 

スポンサーリンク


 

関連記事