今回は、楷書の「彩」です。
こんかいは、かいしょの「彩(さい)」です。
This time is 彩(sai) in regular script.
少し崩してみよう 行書 彩[sai] Kanji semi-cursive
草書にチャレンジ 彩[sai] Kanji cursive script
スポンサーリンク
単語例(たんごれい)
Word examples
彩る [いろどる irodo ru] = to color
水彩 [すいさい sui sai] / 水彩画 [すいさいが sui sai ga] = watercolor painting
油絵 [あぶらえ abura e] / 油彩 [ゆさい yu sai] = oil painting
彩色 [さいしき sai shiki] = coloring
色彩感覚 [しきさい かんかく shiki sai kan kaku] = sense of color
迷彩服 [めいさいふく mei sai fuku] = camouflage clothes, camo
精彩を欠く [せいさいを かく sei sai o ka ku] = lifeless
虹彩 [こうさい kou sai] = iris
多彩な [たさいな ta sai na] = colorful, diverse
スポンサーリンク
書き順(かきじゅん)
Stroke order
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12. 完成(かんせい) Finish
公開日/post 2024.07.09
更新日/update 2024.07.12
スポンサーリンク