今回は、スロバキアとその首都のブラチスラバを、日本語で書きます。
こんかいは、スロバキアとそのしゅとのブラチスラバを、にほんごでかきます。
This time, let’s write Slovakia and its capital, Bratislava in Japanese.
世界の地名を書く時は、主にカタカナを使います。
せかいのちめいをかくときは、おもにカタカナをつかいます。
We use mainly katakana to write a place name of the world.
スポンサーリンク
国旗(こっき) National flag
地図(ちず) Map
スポンサーリンク
スロバキア [su ro ba ki a] = Slovakia
ス[su] ←書き順(かきじゅん)はここをクリック Click here for the stroke order
ブラチスラバ [bu ra chi su ra ba] = Bratislava
※ブラチスラバをブラチスラヴァと書くこともあります。
ブラチスラバをブラチスラヴァとかくこともあります。
Bratislava is sometimes also written ブラチスラヴァ(bu ra chi su ra ba).
ヴは v の音を表す時に使いますが、日本語の発音には b と v の区別がないので、バもヴァも同じ [ba] という音になります。
ヴは v のおとをあらわすときにつかいますが、にほんごのはつおんには b と v のくべつがないので、バもヴァもおなじ [ba] というおとになります。
ヴ is used to express the sound of “v”, but there is no difference between ”b” and ”v” in Japanese pronunciation, so バ(ba) and ヴァ(va) are same sound [ba].
公開日/post 2016.01.26
更新日/update 2020.12.17
Other countries
オセアニア(Oceania) 中東(Middle East)
スポンサーリンク