前回と今回の記事で、行書の「病」の書き方を2種類紹介しています。今回はそのPart.2です。
ぜんかいとこんかいのきじで、ぎょうしょの「病(びょう)」のかきかたをにしゅるいしょうかいしています。こんかいはそのパートツーです。
In the previous and this article, I’m introducing 2 ways of writing 病(byou) in semi-cursive script. This time is the Part.2.
スポンサーリンク
単語例(たんごれい)
Word examples
狂犬病 [きょうけんびょう kyou ken byou] = rabies
鬱病、うつ病 [うつびょう utsu byou] = clinical depression
白血病 [はっけつ びょう hakketsu byou] = leukemia
糖尿病 [とうにょう びょう tou nyou byou] = diabetes
心臓病 [しんぞう びょう shin zou byou] = heart disease
高山病 [こうざん びょう kou zan byou] = altitude sickness
パーキンソン病 [パーキンソンびょう pa ー ki n so n byou] = Parkinson’s disease
疫病 [えきびょう eki byou] = epidemic
疫病神 [やくびょうがみ yaku byou gami] = the god of plague
伝染病 [でんせん びょう den sen byou] = infectious disease
職業病 [しょくぎょう びょう shoku gyou byou] = occupational disease
生活習慣病 [せいかつ しゅうかん びょう sei katsu shuu kan byou] = lifestyle disease
スポンサーリンク
書き順(かきじゅん)
Stroke order
1.
2.
3.
4. 次の線は、1画で書きます。
つぎのせんは、いっかくでかきます。
Write the next line with one stroke.
4-1.
4-2.
5.
6. 次の線も、1画で書きます。
つぎのせんも、いっかくでかきます。
Write the next line with one stroke, too.
6-1.
6-2.
7. 完成(かんせい) Finish
公開日/post 2025.03.13
更新日/update 2025.03.13
スポンサーリンク