少し崩してみよう 行書 病[byou] Kanji semi-cursive 1/2

今回と次回の記事で、行書の「病」の書き方を2種類紹介します。今回はそのPart.1です。

こんかいとじかいのきじで、ぎょうしょの「病(びょう)」のかきかたをにしゅるいしょうかいします。こんかいはそのパートワンです。

In this and the next article, I introduce 2 ways of writing 病(byou) in semi-cursive script. This time is the Part.1.

 

スポンサーリンク


 

単語例(たんごれい)
Word examples

病人 [びょうにん byou nin] = sick person

病欠 [びょうけつ byou ketsu] = sick leave

病状 [びょうじょう byou jou] = condition of the disease

病歴 [びょうれき byou reki] = medical history

疾病 [しっぺい shippei] = disease (formal)

病 [やまい yamai] / 病気 [びょうき byou ki] = disease

病は気から [やまいは きから yamai wa ki ka ra]
= care killed a cat
= French comédie-ballet “The Imaginary Invalid” by Molière

※モリエール [mo ri e ー ru] = Molière

死に至る病 [しに いたる やまい shi ni ita ru yamai] = “The Sickness unto Death” by Søren Kierkegaard

※セーレン・キェルケゴール [se ー re n・ kye ru ke go ー ru]
or セーレン・キルケゴール [se ー re n・ ki ru ke go ー ru]
= Søren Kierkegaard

 

スポンサーリンク


 

書き順(かきじゅん)
Stroke order

1.

2.

3.

4.

5.

6.

7.

8.

9.

10. 完成(かんせい) Finish

 

公開日/post 2025.03.12

更新日/update 2025.03.12

 

HOME   INDEX

 

スポンサーリンク


 

関連記事