今回は、草書の「顔」です。
こんかいは、そうしょの「顔(がん)」です。
This time is 顔(gan) in cursive script.
スポンサーリンク
草書は日常生活で書くことはなく、 書道の作品でのみ使われています。
そうしょはにちじょうせいかつでかくことはなく、 しょどうのさくひんでのみつかわれています。
We don’t write cursive script in daily life, it’s used only in calligraphy works.
単語例(たんごれい)
Word examples
洗顔 [せんがん sen gan] = face washing
洗顔料 [せんがんりょう sen gan ryou] / 洗顔フォーム [せんがんフォーム sen gan fo ー mu] = face wash, facial cleanser
顔面神経 [がんめんしんけい gan men shin kei] = facial nerve
童顔 [どうがん dou gan] = baby face
※美術・書道用語 (びじゅつ・しょどうようご) Art & calligraphy term
= 古代中国の政治家、書道家
こだいちゅうごくのせいじか、しょどうか
ancient Chinese politician and calligrapher Yan Zhenqing (709–785)
= 日本画や、水墨画用の絵の具
にほんがや、すいぼくがようのえのぐ
watercolors for Japanese painting and ink wash painting
スポンサーリンク
書き順(かきじゅん)
Stroke order
1. この文字はとても複雑ですが、1画で書きます。
このもじはとてもふくざつですが、いっかくでかきます。
Though this letter is very complicated, write it with one stroke.
1-1.
1-2.
1-3.
1-4.
1-5.
2. 完成(かんせい) Finish
公開日/post 2016.05.01
更新日/update 2021.04.23
スポンサーリンク