今回は、楷書の「寅」です。
こんかいは、かいしょの「寅(いん, とら)」です。
This time is 寅(in, tora) in regular script.
少し崩してみよう 行書 寅[in, tora] Kanji semi-cursive
草書にチャレンジ 寅[in, tora] Kanji cursive script
スポンサーリンク
単語例(たんごれい)
Word examples
寅 [とら tora] = the tiger of twelve zodiac signs
寅年 [とらどし tora doshi] = the year of the tiger
※日本には、各年を以下の12種類の動物で表す習慣があります。これを十二支と言い、元々は中国の文化です。
にほんには、かくとしをいかのじゅうにしゅるいのどうぶつであらわすしゅうかんがあります。これをじゅうにしといい、もともとはちゅうごくのぶんかです。
Japan has a custom to express every year with the following 12 animals. This is called “juu ni shi (= twelve zodiac signs)” in Japanese, which is originally Chinese culture.
子 [ね ne] = rat
丑 [うし ushi] = ox
寅 [とら tora] = tiger
卯 [う u] = rabbit
辰 [たつ tatsu] = dragon
巳 [み mi] = snake
午 [うま uma] = horse
未 [ひつじ hitsuji] = sheep
申 [さる saru] = monkey
酉 [とり tori] = rooster, bird
戌 [いぬ inu] = dog
亥 [い i] = boar
子丑寅卯辰巳午未申酉戌亥
[ね・うし・とら・う・たつ・み・うま・ひつじ・さる・とり・いぬ・い
ne・ushi・tora・u・tatsu・mi・uma・hitsuji・saru・tori・inu・i]
= all animals of twelve zodiac signs
2022年は寅年です。「とら」の漢字は、普通は虎と書きますが、この十二支の場合のみ寅を使います。
にせんにじゅうにねんはとらどしです。「とら」のかんじは、ふつうは 虎 とかきますが、このじゅうにしのばあいのみ 寅 をつかいます。
2022 is the year of the tiger. We usually write 虎 to express “tiger” in kanji, but 寅 is used only in the case of this “juu ni shi”.
スポンサーリンク
書き順(かきじゅん)
Stroke order
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11.
12. 完成(かんせい) Finish
公開日/post 2021.11.25
更新日/update 2022.11.17
スポンサーリンク