草書にチャレンジ 快[kai] Kanji cursive script

今回は、草書の「快」です。

こんかいは、そうしょの「快(かい)」です。

This time is 快(kai) in cursive script.

 

スポンサーリンク


 

草書は日常生活で書くことはなく、書道の作品でのみ使われています。

そうしょはにちじょうせいかつでかくことはなく、しょどうのさくひんでのみつかわれています。

We don’t write cursive script in daily life, it’s used only in calligraphy works.

 

単語例(たんごれい)
Word examples

快挙 [かいきょ kai kyo] = brilliant achievement

浅虫 快人 [あさむし かいと asa mushi kai to] = Asamushi Kaito in a Japanese manga Haikyu!!

ハイキュー!! [ha i kyu ー] = Haikyu!!

凱風快晴 [がいふうかいせい gai fuu kai sei] = “Fine Wind, Clear Morning”
or 赤富士 [あかふじ aka Fu ji] = Red Fuji

in 富嶽三十六景 [ふがく さんじゅう ろっけい fu gaku san juu rokkei] = “Thirty-six Views of Mount Fuji” by Katsushika Hokusai

葛飾 北斎 [かつしか ほくさい katsu shika hoku sai] = globally famous Japanese ukiyo-e painter Katsushika Hokusai(1760-1849)

 

スポンサーリンク


 

書き順(かきじゅん)
Stroke order

1.

2. 次の線は、1画で書きます。

つぎのせんは、いっかくでかきます。

Write the next line with one stroke.

2-1.

2-2.

3.

4.

5. 完成(かんせい) Finish

 

公開日/post 2025.02.20

更新日/update 2025.02.20

 

HOME   INDEX

 

スポンサーリンク


 

関連記事