今回と次回の記事で、行書の「死」の書き方を2種類紹介します。今回はそのPart.1です。
こんかいとじかいのきじで、ぎょうしょの「死(し)」のかきかたをにしゅるいしょうかいします。こんかいはそのパートワンです。
In this and the next article, I introduce 2 ways of writing 死(shi) in semi-cursive script. This time is the Part.1.
スポンサーリンク
単語例(たんごれい)
Word examples
必死に [ひっしに hisshi ni] = desperately
死闘 [しとう shi tou] = desperate struggle
死球 [しきゅう shi kyuu] / デッドボール [deddo bo ー ru] = hit by pitch (baseball)
死角 [しかく shi kaku] = blind spot, dead angle
死海 [しかい shi kai] = Dead Sea
死火山 [しかざん shi ka zan] = extinct volcano
不死鳥 [ふしちょう fu shi chou] = phoenix
死神 [しにがみ shini gami] = god of death
死刑 [しけい shi kei] = capital punishment, death penalty
スポンサーリンク
書き順(かきじゅん)
Stroke order
1.
2. 次の線は、1画で書きます。
つぎのせんは、いっかくでかきます。
Write the next line with one stroke.
2-1.
2-2.
3.
4.
5.
6. 完成(かんせい) Finish
公開日/post 2025.03.26
更新日/update 2025.03.26
スポンサーリンク