少し崩してみよう 行書 死[shi] Kanji semi-cursive 2/2

前回と今回の記事で、行書の「死」の書き方を2種類紹介しています。今回はそのPart.2です。

ぜんかいとこんかいのきじで、ぎょうしょの「死(し)」のかきかたをにしゅるいしょうかいしています。こんかいはそのパートツーです。

In the previous and this article, I’m introducing 2 ways of writing 死(shi) in semi-cursive script. This time is the Part.2.

 

スポンサーリンク


 

単語例(たんごれい)
Word examples

急死 [きゅうし kyuu shi]
= 突然死 [とつぜんし totsu zen shi]
= sudden death

即死 [そくし soku shi] = instant death

戦死 [せんし sen shi] = death in battle

事故死 [じこし ji ko shi] = accidental death

安楽死 [あんらくし an raku shi] = euthanasia

病死 [びょうし byou shi] = death from disease

過労死 [かろうし ka rou shi] = death from overwork

ショック死 [ショックし shokku shi] = death from shock

餓死 [がし ga shi] = death from starvation, death from hunger

 

スポンサーリンク


 

書き順(かきじゅん)
Stroke order

1. 最初の線は、1画で書きます。

さいしょのせんは、いっかくでかきます。

Write the first line with one stroke.

1-1.

1-2.

2.

3.

4.

5. 完成(かんせい) Finish

 

公開日/post 2025.03.27

更新日/update 2025.03.27

 

HOME   INDEX

 

スポンサーリンク


 

関連記事