今回と次回の記事で、行書の「等」を2種類紹介します。今回はそのPart.1です。
こんかいとじかいのきじで、ぎょうしょの「等(とう)」をにしゅるいしょうかいします。こんかいはそのパートワンです。
In this and the next article, I introduce 2 types of 等(tou) in semi-cursive script. This time is the Part.1.
スポンサーリンク
単語例(たんごれい)
Word examples
等倍 [とうばい tou bai] = same size
等身大 [とうしんだい tou shin dai] = life-size(d)
等号 [とうごう tou gou] = equal sign ( = )
等式 [とうしき tou shiki] = equality (A = B)
不等号 [ふとうごう fu tou gou] = inequality sign (> < ≧ ≦)
不等式 [ふとうしき fu tou shiki] = inequality (A>B etc.)
二等辺三角形 [にとうへん さんかくけい ni tou hen san kaku kei] = isosceles triangle
スポンサーリンク
書き順(かきじゅん)
Stroke order
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10.
11. 完成(かんせい) Finish
公開日/post 2014.07.04
更新日/update 2024.07.04
スポンサーリンク