今回は、行書の「赤」です。
こんかいは、ぎょうしょの「赤(せき)」です。
This time is 赤(seki) in semi-cursive script.
スポンサーリンク
単語例(たんごれい)
Word examples
赤身 [あかみ aka mi] = lean meat, lean tuna
赤貝 [あかがい aka gai] = ark shell
赤ワイン [あかわいん aka wa i n] = red wine
赤キャベツ [あかキャベツ aka kya be tsu] = red cabbage
赤ピーマン [あかピーマン aka pi ー ma n] = red bell pepper
赤ずきん [あかずきん aka zu kin] = European fairy tale “Little Red Cap”
赤毛のアン [あかげのアン aka ge no an] = novel “Anne of Green Gables” by Lucy Maud Montgomery
赤と黒 [あかとくろ aka to kuro] = novel “The Red and the Black” by Stendhal
赤坂 [あかさか aka saka] = Akasaka district in Tokyo
赤だし [あかだし aka da shi] = red miso soup mainly used in and around Nagoya city, Japan
スポンサーリンク
書き順(かきじゅん)
Stroke order
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7. 完成(かんせい) Finish
公開日/post 2017.07.12
更新日/update 2023.10.11
スポンサーリンク