今回は、草書の「図」です。
こんかいは、そうしょの「図(ず)」です。
This time is 図(zu) in cursive script.
スポンサーリンク
草書は日常生活で書くことはなく、 書道の作品でのみ使われています。
そうしょはにちじょうせいかつでかくことはなく、 しょどうのさくひんでのみつかわれています。
We don’t write cursive script in daily life, it’s used only in calligraphy works.
単語例(たんごれい)
Word examples
意図 [いと i to] = intention
図書館 [としょかん to sho kan] = library
指図する [さしずする sashi zu su ru] = to direct, to order
図に乗る [ずにのる zu ni no ru] = to get carried away, to be cocky
図々しい [ずうずうしい zuu zuu shi i] = pushy, shameless
神経が図太い [しんけいが ずぶとい shin kei ga zu buto i] = to have strong nerves
スポンサーリンク
書き順(かきじゅん)
Stroke order
1.
2.
3. 次の線は長いですが、1画で書きます。
つぎのせんはながいですが、いっかくでかきます。
The next line is long, but write it with one stroke.
3-1.
3-2.
3-3.
4. 完成(かんせい) Finish
※この草書は、「図」の旧字体の「圖」が元になっています。
このそうしょは、「図」のきゅうじたいの「圖」がもとになっています。
This cursive script is made from 「圖」, the old form of 「図」.
公開日/post 2017.05.18
更新日/update 2021.03.28
スポンサーリンク