今回は、楷書の「弁」です。
こんかいは、かいしょの「弁(べん)」です。
This time is 弁(ben) in regular script.
少し崩してみよう 行書 弁[ben] Kanji semi-cursive
草書にチャレンジ 弁[ben] Kanji cursive script 1/2
草書にチャレンジ 弁(辯)[ben] Kanji cursive script 2/2
スポンサーリンク
単語例(たんごれい)
Word examples
空気弁 [くうきべん kuu ki ben] = air valve
安全弁 [あんぜんべん an zen ben] = safety valve
心臓弁 [しんぞうべん shin zou ben] = heart valve
津軽弁 [つがるべん tsu garu ben] = Tsugaru dialect used in Aomori prefecture
名古屋弁 [なごやべん na go ya ben] = Nagoya dialect
関西弁 [かんさいべん kan sai ben] = Kansai dialect used in Kansai area of Japan
大阪弁 [おおさかべん oo saka ben] = Osaka dialect
広島弁 [ひろしまべん hiro shima ben] = Hiroshima dialect
土佐弁 [とさべん to sa ben] = Tosa dialect used in Kochi prefecture
博多弁 [はかたべん haka ta ben] = Hakata dialect used in Fukuoka prefecture
スポンサーリンク
書き順(かきじゅん)
Stroke order
1.
2.
3.
4.
5.
6. 完成(かんせい) Finish
公開日/post 2025.01.07
更新日/update 2025.01.12
スポンサーリンク