※2024.10.29 全画像を変更しました。
I changed all images.
今回と次回の記事で、行書の「肉」の書き方を2種類紹介します。今回はそのPart.1です。
こんかいとじかいのきじで、ぎょうしょの「肉(にく)」のかきかたをにしゅるいしょうかいします。こんかいはそのパートワンです。
In this and the next article, I introduce 2 ways of writing 肉(niku) in semi-cursive script. This time is the Part.1.
スポンサーリンク
単語例(たんごれい)
Word examples
肉屋 [にくや niku ya] / 精肉店 [せいにくてん sei niku ten] = butcher, meat shop
肉料理 [にくりょうり niku ryou ri] = meat dish
肉汁 [にくじゅう niku juu] = gravy
肉団子 [にくだんご niku dan go] / ミートボール [mi ー to bo ー ru] = meatball
肉まん [にくまん niku ma n] = Chinese steamed meat buns
回鍋肉 [ホイコーロー hoi ko ー ro ー] = Chinese cuisine “twice cooked pork”
青椒肉絲 [チンジャオ ロース chin jao ro ー su] = Chinese cuisine “green pepper steak”
スポンサーリンク
書き順(かきじゅん)
Stroke order
1.
2.
3. 次の線は、1画で書きます。
つぎのせんは、いっかくでかきます。
Write the next line with one stroke.
3-1.
3-2.
4.
5. 完成(かんせい) Finish
公開日/post 2018.04.27
更新日/update 2024.11.06
スポンサーリンク