今回は、楷書の「草」です。
こんかいは、かいしょの「草」です。
This time is 「草」 in regular script.
少し崩してみよう 行書 草[sou] Kanji semi-cursive
草書にチャレンジ 草[sou] Kanji cursive script
雑草 [ざっそう zassou] = weed
草原 [そうげん sou gen] = grassland
草稿 [そうこう sou kou] = draft
草書 [そうしょ sou sho] = cursive script
除草剤 [じょそうざい jo sou zai] = herbicide
草創期 [そうそうき sou sou ki] = pioneer days
草食動物 [そうしょく どうぶつ sou shoku dou butsu] = herbivore
草加煎餅、草加せんべい [そうかせんべい sou ka sen bei] = Sōka Senbei rice crackers made in Sōka city in Saitama prefecture, Japan
浅草 [あさくさ asa kusa] = Asakusa district in Tokyo, Japan
浅草寺 [せんそうじ sen sou ji] = Sensō-ji temple in Asakusa
スポンサーリンク
書き順(かきじゅん)
Stroke order
1.
2.
3.
4.
5.
6.
7.
8.
9.
10. 完成(かんせい) Finish
スポンサーリンク