今回は、草書の「足」です。
こんかいは、そうしょの「足(そく)」です。
This time is 足(soku) in cursive script.
スポンサーリンク
草書は日常生活で書くことはなく、 書道の作品でのみ使われています。
そうしょはにちじょうせいかつでかくことはなく、 しょどうのさくひんでのみつかわれています。
We don’t write cursive script in daily life, it’s used only in calligraphy works.
単語例(たんごれい)
Word examples
補足 [ほそく ho soku] = complement
遠足 [えんそく en soku] = school excursion
満足 [まんぞく man zoku] = satisfaction
自給自足 [じきゅう じそく ji kyuu ji soku] = self-sufficiency
一足 [いっそく issoku] = one pair of shoes, one pair of socks
発足する [ほっそくする hossoku su ru] = (an organization) makes a start
足利 義満 [あしかが よしみつ ashi kaga yoshi mitsu] = Ashikaga Yoshimitsu (1358 – 1408), who built 金閣寺(きんかくじ Kinkakuji temple) in Kyoto, Japan
足利 義政 [あしかが よしまさ ashi kaga yoshi masa] = Ashikaga Yoshimasa (1436 – 1490), who built 銀閣寺(ぎんかくじ Ginkakuji temple) in Kyoto, Japan
足摺岬 [あしずり みさき ashi zuri misaki] = Cape Ashizuri in Kochi prefecture, Japan
スポンサーリンク
書き順(かきじゅん)
Stroke order
1.
2.
3. 完成(かんせい) Finish
公開日/post 2017.09.11
更新日/update 2021.01.27
スポンサーリンク